雪女さんちのボードゲームコレクション

雪女さんちのボードゲームコレクション

計算力UPの強い味方 「TAKE TEN」

リサイクルショップ巡りが趣味な雪女さんは、レアなゲームを多数所持しています。なかでもこれは極めつけではないでしょうか?検索してもヒットしません。「どんなことでも ”できない” とあきらめるのではなく、どうすれば ”できる” ようになるかを考える」ことが大事と、常に子供たちにも諭している雪女さんならでは、適当なルールでそこそこ楽しむのはお手の物。「これ、ヒョウもウサギもよく遊んだなあ。ボール紙でできてるから丈夫で助かったよ」。それでも、カードの端々にはしっかり使用された感が満載です。
雪女さんちのボードゲームコレクション

三目並べの進化版? 「シンペイ~Simpei」

またまた、見慣れないボードゲームですが、これもれっきとした日本産。シンプルですが、いやいやよく考えられた ”三目並べ” です。「子供たち、あんまり真剣にやってなかったくせに、最後にヒョウと勝負した時、あっけなく負けたんだよ、悔しい!」とのこと。子供相手にボードゲームで優勢を誇れるのは、どうやら小学校中学年くらいまでのようです。
雪女さんちのボードゲームコレクション

アッという間に子供に勝てなくなる推理ゲーム 「マスターマインド」

神経衰弱やスピード(トランプ)とか、断然子供のほうが得意なゲームってありますよね。この「マスターマインド」もコツさえつかめば、子どもの独断場です。勝つためには、いかに嫌らしいピン配置を隠すかという攻防に。「やっぱりなんだかんだいったって、子供の頭の回転には大人はかないませんわよ』。これも思考力を高めるのにオススメのゲームです。
雪女さんちのボードゲームコレクション

とびこすいろいろ 「ソリティア」など

「ソリティアというゲームを初めて知った」という雪女さん。海外では結構昔からある定番ゲームのようですが、確かに日本人にはなじみが薄いですよね。黙々と跳び越すとなんだか「淡々と夢中になれる」どっちかというと大人向けゲームかもしれません。でも、カメとカエルはとってもかわいくてお子様にオススメです。
雪女さんちのボードゲームコレクション

4人でできるオセロ?! 「テンペストⅡ」

オセロ、将棋、囲碁などのポピュラーな定番ゲームは(麻雀を除いて)ほど二人対戦。その状況に反発するかのごとく開発(?)されたゲームのようだが・・・。「遊び心満点なところと駒のかわいさがオススメポイント。っていうか、”こんなのみたことないでしょ~”っていうコレクター自慢的なところのが私的」。ちなみに考案したのは ”サンプラザ中〇”さんだそうです。なんか、妙に納得。。。
雪女さんちのボードゲームコレクション

集中力と手先の器用さ、バランス感覚を求める 「THE AMAZING ACROBAT」

ピースをバランスよく積み上げるゲームです。また、出来上がったポーズが大道芸っぽくて面白い。バリバリにアメリカっぽいよね、コレ。「うん、説明書もガッツリ英語なんだけど、外箱には日本語の輸入会社の情報がシールで貼ってあるんだよ」。つまり、日本で販売していたということですね。皆様、見たことありますか?
雪女さんちのボードゲームコレクション

梯子を倒してゴールまでつなげ! 「TIPOVER ティップオーバー」

パズルゲームです。縦方向に並んだ問題杭をたおしてつなげてゴールを目指します。水平方向に動かすパズルが多いなかで、ちょっと新鮮。「カラフルな梯子がかわいいから、インテリアとしてもオススメ」だとか。難易度もそれほどでもなく、小学校低学年でも楽しめます。
雪女さんちのボードゲームコレクション

シチュエーションと小道具にこっているパズルゲーム 「ATHENA アテナ」

どこで見つけてくるのか、関心するようなパズルコレクション。今回は「アテナ」です。問題のシートをそのままパズルにはめて解くパターンですね。遺跡発掘というモチーフが面白い。ゴールの達成感がプラスアルファされています。『背景の神殿跡は完全なお飾り。パズルでこういう ”無駄” があるのってけっこう珍しいかもね』ちなみに比較的簡単とはいえ、難なくクリアできるのは最初の10数問だそうです(笑)
雪女さんちのボードゲームコレクション

問題を動かす!?脱出ゲーム 「STORMY SEAS」

雪女さん自慢のパズルコレクションシリーズ。今回は海脱出バージョンです。ホントにいろいろあるんだねぇ。「うん、残念ながら、パズルゲームは外国産のが圧倒的におもしろいし、バリエーションも豊かだと思う。」確かに、日本人はこういうお茶目な発想は乏しいかもね・・・。
雪女さんちのボードゲームコレクション

柔軟な思考と発想の転換がカギ 「ピタゴラス」

雪女さんお気に入りのボードゲームの一つ、「ピタゴラス」です。盤のつくりや駒は、プラスチックでショボイけど、ゲームとしてはなかなかどうして、”ひらめき” 重視のすぐれもの。慣れてくると子供のほうが強くなってきます。「なんだかんだいっても、子供のほうが頭やわらかいからね~」
タイトルとURLをコピーしました